代表者ごあいさつ

鈴木 敦士(すずき あつし) プロフィール

資格

司法書士
簡裁訴訟代理等能力認定


行政書士(2011年取得・未登録)
貸金業務取扱主任者(2018年取得・未登録) 他

経歴

1973年生まれ
東京都立大学法学部法律学科卒業
中央省庁にて十数年勤務

2016年11月 司法書士試験合格
2017年 8月 都内司法書士法人入所
2017年 9月 司法書士登録
2017年 9月 簡裁訴訟代理等能力認定考査合格(認定番号第1601030号)
2022年 3月 都内司法書士法人退所
2022年 6月 司法書士プラタナス事務所開業

  • 1歳から結婚するまでの26年間、横浜市青葉区で過ごす
  • 司法書士資格取得後、都内司法書士法人にて、約5年間、登記関係業務を中心に研鑽を積む
  • 趣味:読書、クラシック音楽鑑賞、料理、カラオケ、楽器演奏(クラリネット(オーケストラ)・ピアノ)、スキー、
所属

神奈川県司法書士会会員(第2548号)
公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート会員

ごあいさつ

司法書士の鈴木敦士(すずきあつし)と申します。
数ある司法書士事務所のサイトの中から当事務所のサイトにお越し頂きまして誠にありがとうございます。
地元に根差した事務所としてお役に立ちたいという想いの下、幼少時代から結婚までの26年間過ごしてきた横浜市青葉区にて司法書士事務所を開業することになりました。


弁護士が「有事」(人生における大ピンチ)において必要とされる法律家であるのに対して、司法書士は「平時」において必要とされることが多い法律関係の専門家です。誰もが直面しうる相続、不動産売買、起業などの「ライフイベント」において司法書士は欠かせない存在です(法的な争いに発展しないように予め対策を講じておく「予防法務」が主な業務になります。登記も権利関係を公示するという意味において紛争防止の重要な手段の一つです。)。

不動産登記関係(売買・贈与・相続・抵当権の設定等)、商業登記関係(会社設立・定款作成・役員変更・増資・解散等の会社の登記に関すること)、成年後見関係(大切な近しい方の認知機能が低下等)、遺言書作成関係、財産承継関係、裁判関係信託等々、司法書士が人生の大事な局面においてお役に立てることはたくさんございます。

司法書士事務所勤務時代は登記関係の業務を深く学び、特に不動産登記関係を得意としております。また公務員として十数年の勤務経験から、役所というところがどういうところなのかをよく存じておりますので、より的確な対応が可能です。

ご依頼いただいた方の課題等を解消し、ご懸念が晴れるように、一緒に解決してまいりましょう。役人時代に激務と人間関係に苦しんで心身ともにボロボロになり、この先どうしてよいか分からなくなった経験がございます。人生うまくいかない時やどうしてよいか分からなくなる時もありますよね。それも人生の試練だったと思い、一つの人生経験として活かして皆様のお役に立ちたいと切に思っております

迅速かつ正確をモットーに誠心誠意対応させていただきます。是非ともお気軽にご相談ください。

※当事務所のマスコットです。お見知りおきを(=^・^=)

事務所名の由来

プラタナスは大きな手のひらのような葉が茂る落葉樹で、夏は強い日差しを遮って木陰を作り冬は柔らかな陽光を取り入れるため、街路樹としてよく使われています。プラタナスのように、陰ながら穏やかに暮らすための一助となれるようなそんな存在でありたいと思い命名しました(プラタナスの木には鈴のような実が成ることから「スズカケノキ」とも呼ばれ、「鈴木」の苗字に掛けているという意味合いもあります)。

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
090-8186-4648
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜、日曜、祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

090-8186-4648

<受付時間>
9:00~18:00
※土曜、日曜は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/06/09
ホームページを公開しました
2022/06/08
「サービスのご案内」ページを更新しました
2022/06/07
「事務所概要」ページを作成しました

司法書士プラタナス事務所

住所

〒227-0055
神奈川県横浜市
青葉区つつじが丘17番地12

アクセス

青葉台駅より徒歩7分

受付時間

9:00~18:00

定休日

土曜、日曜